先輩インタビューVol.03 Interview

知多事業所 生産第三部 北村 飛生馬

03

北村 飛生馬
Hyuma Kitamura
2015年入社 
佐賀県立佐賀工業高等学校出身

仕事と部活

生産管理から出されたその日の業務用に合わせて、現場側のスケジュールを組み、どのような段取りで生産していけばいいのかを決めるのが私の仕事。夏場の職場はとても暑く、40〜50℃になることもあります。スポーツは小中高、そして現在もラグビーをしています。先輩に誘われて、大同テクニカに入社。去年から大同ラグビー部のキャプテンをしています。当時は2015年に東海Bリーグの優勝経験はあるものの、それ以降、一度も優勝していないので私がキャプテンの内に優勝したいですね。

知多事業所 生産第三部 北村 飛生馬
知多事業所 生産第三部 北村 飛生馬

仕事とプライベート

プライベートでは、去年長男が生まれて、家がにぎやかになりました。初めの子育てで慣れないこともあり、寝不足で仕事に行くこともありましたが、そのときの苦労もいい思い出です。今年、もうひとり生まれる予定なので、育児休暇を取得したいと思っています。休日は午前中にラグビーの練習がありますが、午後は家族とゆっくり過ごすことが多いですね。料理をしたり、アウトレットなどの大型ショッピングモールに買い物に行ったりします。子どもの笑顔を見ると仕事の疲れも吹き飛びます!

知多事業所 生産第三部 北村 飛生馬

高校を卒業し、親元を離れ社会人になるのですから、楽しみや不安があるかと思います。ですが、大同テクニカは様々な制度が充実しております。
 まずは教育制度です。約半年間の新入社員教育期間では座学・実習・職場体験で配属後に必要なスキルを身に着けることができます。また国家資格を含む沢山の資格が取得できるのも魅力の1つです。指導員や先輩の方が優しく教えてくれるので安心です。
 次に育休制度です。私は半年間育休を取得させていただき、子供の成長を日々感じることができました。仕事のみならず、社員のプライベートも大切にしてくれる会社には感謝をしております。
 皆さんも仕事だけに気持ちを向けず、働く環境や人間関係、プライベートも合わせて自分の将来と向き合ってほしいと思います。

知多事業所 生産第三部 北村 飛生馬